SOUSAREN標準総合判定テストとは

年長/年中児対象 
標準総合判定テスト 
今年度年長児対象標準総合判定テスト
3月30日開催テストⅣ 武蔵小杉コンベンションホール会場(私立小学校フェスタ同時開催)
5月11日開催テストⅤ サレジアン国際学園目黒星美小学校会場
6月22日開催テストⅥ 森村学園初等部会場
9月23日開催テストⅦ 昭和女子大学附属昭和小学校会場

plus
長児対象復習特別授業&テスト解説を返却時に開催(テスト受講者無料)
4月20日に昭和女子大学附属昭和小学校にて開催
総合テストⅣテスト(3月30日実施)復習授業Plus行動観察ゼミ
ご父母向け:テスト解説&4校対談⇒サレジアン国際学園目黒星美小学校/湘南学園小学校/昭和女子大学附属昭和小学校/明星小学校

昭和女子大学附属昭和小学校対策テスト
5月18日 昭和女子大学附属昭和小学校会場 昭和女子大学附属昭和小学校対策テストⅠ
7月6日  昭和女子大学附属昭和小学校会場 昭和女子大学附属昭和小学校対策テストⅡ

今年度年中(新年長)児対象標準総合判定テスト
5月18日開催テストⅠ 昭和女子大学附属昭和小学校会場
7月 6日開催テストⅡ 昭和女子大学附属昭和小学校会場
9月23日開催テストⅢ 昭和女子大学附属昭和小学校会場


標準・・・→帳票&解説書
 1)得点(総合・分野別)
 2)想定偏差値(総合・分野別)
 3)順位(総合・男女別)
 4)平均点(総合・分野別)
 5)各1問ずつの正答率+にっこりちゃんとがんばるちゃんマーク
 6)テストの様子や得点を踏まえたコメント&特別な伝達がある場合特記事項記載
 7)領域・単元・音声や肉声の問題文・解答・解答時間を記載

総合・・・→小学校受験に必要である5領域150項目から出題
   (首都圏約100校以上の入試内容を常に指導しているベテラン講師の分析により出題)
 1)プリント→記憶(話/映像)・数量・思考力・言語・常識・構成(立体/平面)・複合問題等
 2)行動観察→集団活動・自由遊び・ゲーム活動・集団制作・指示活動等
 3)絵画制作→個人(絵画/制作)・指示(制作/個人)・発想(制作/絵画)等
 4)運  動→模倣運動・指示運動・課題運動等
 5)生活巧緻性→日常生活~道具の扱い方まで

判定・・・→7回のテストのうち、年長児5回のテストで志望校判定(年中児の2回は除く)
 1)選択した4校の志望校判定を5段階で表記
 2)上記選択4校のテストの様子を総合態度姿勢として5段階表記
 3)私立小学校の数校においてはコース別判定も導入
 4)上記選択4校のテストのminimini学校情報を掲載

テスト・・・→SOUSARENは私立小学校での会場開催(例外あり)
 1)私立小学校の教室・特別室・体育館・講堂などで経験を積みます。
   (年中児からご参加で13回会場にて参加可能)
 2)開催校の私立小学校の先生方によりセミナー・座談会・個別相談等を開催
   SOUSAREN開催ならではの話も・・・
 3)3月30日土曜日 
   私立小学校フェスタ&SOUSAREN年長児対象 標準総合判定テスト 
   18校の私立小学校の先生方と個別相談可能(新年長児テスト開催中)